スポンサーリンク

【商品レビュー】SESAMEのレンジ台を買ったら部屋がおしゃれになった。

これから一人暮らしをしようと思っている方、または二人暮らしで

新生活をしようと思ってる方、ダイニングテーブルって欲しくなりますよね。

 

リビングテーブルはくつろぐ場所。

ダイニングテーブルはご飯を食べる場所ときっちり分けたい方は結構多いんじゃないでしょうか。

 

それにレイアウトを考えるとダイニングテーブルがあったほうがおしゃれになったりもします。

 

でもダイニングテーブルって間取りによっては邪魔になるし

でも食事するスペースは分けたいって方は今日紹介する商品

がおすすめですよ。

レンジ台

商品名 LUFFY(ラフィ) 90cm幅 カウンタータイプ レンジ台LU80-90L
値段 12000~16000円
カラー ホワイト/ナチュラル/ブラウン

レンジ台と付属テーブル

商品名 LUFFY(ラフィ)オンテーブル(伸縮ラック)扉タイプFFLU85-103T(単品)
値段 8500~9500円(椅子別売り)
カラー

ホワイト/ナチュラル/ブラウン

今回はダイニングテーブルの代用品についてお話していきます。

結論:1人暮らしならダイニングテーブルは買うな!【SESAME】レンジ台×オンテーブルがおすすめ

結論は

1人暮らしならダイニングテーブルは買うな!【SESAME】レンジ台×オンテーブルがおすすめ

 

おすすめポイントは3つあるので紹介します。

1.カウンターテーブルになる

カウンターテーブルになる

カウンターテーブルになるというのが1つ目のポイント。

 

元々は、僕の部屋の構造からして

四角や丸タイプのダイニングテーブルはバランス的によくないなと思い

長方形型のダイニングテーブルを探していました。

 

ついでに食器棚や炊飯器置き場も欲しいんだよなーと頭の片隅に思っていたら

まさにこれだ!と思いました。

 

家電や食器を置く収納があり、テーブル代わりにもなるこの商品の組み合わせは僕にとって

最高の家具でした。

しかもキッチンエリアとリビングエリアの間仕切りにもなります。

 

 

2.収納が多数

収納が多数というのが2つ目のポイント。

まず家電の収納をすることができます。

レンジ、トースター、炊飯器、ケトルこのくらいなら余裕で置けます。

そして扉を開けると…

レンジ台の中身

レンジ台の中身②

レンジ台の中身③

たくさん収納スペースがあります。

食器棚として使ってもいいし食料や調味料などの保存にもいいですね。

そして電源タップも付属しています。細かいところですが何気に嬉しい点です。

レンジ台の中身 コンセント

オンテーブルのほうも扉があります。

ここは細くて深い収納に適していますね。

僕は炭酸水のストックを入れてます。

付属テーブル中身

これだけ収納があれば他の家具を買う必要もなくなりますね。

3.部屋のレイアウトのアクセントになる

レンジ台の裏 デザイン良い

部屋のレイアウトのアクセントになるというのが3つ目のポイント。

裏面を見てもレイアウトの邪魔にならないしレンジ台とも気づかないようなデザインですね。

 

そしてなによりうれしいのはお客さんを招いた時びっくりされます。

ここはバーですか?といわれたくらいです(笑)

 

おしゃれなレイアウトにするコツとして

家具のメーカーや色をそろえることがもっとも簡単に実践できますよ。

 

こういう人におすすめ

・キッチンがカウンターキッチンではなく独立キッチン

カウンターキッチンの人はダイニングテーブルを買った方がいいかも。

ただし、テーブルをダイニングテーブルとして使わずゴミ箱上を活用したいという方はおすすめ。

 

・間取りが1LDK~

1Kの狭い部屋にあっても邪魔なだけかも…

 

・DIYが得意

組み立て品なので説明書を読みながら自分で組み立てが必要です。

電動ドライバーがあると1時間くらいで終わる。

・食器棚、レンジ台、炊飯器台をまだ揃えていない
この3つの用途を一気に叶えることができ、さらにテーブルとして使うことができます。

まとめ

1.カウンターテーブルになる
2.収納が多数
3.なによりおしゃれ

という理由で

1人暮らしならダイニングテーブルは買うな!【SESAME】レンジ台×オンテーブルがおすすめ

 

ダイニングテーブルの購入検討している方は

1~2人暮らしだったら【SESAME】レンジ台×オンテーブルの選択肢もありだと思いますよ。

 

今日はダイニングテーブルの代用品の紹介でした。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント