新生活をこれから始める皆様!
テレビを買ったならテレビ台も欲しいところですよね。
僕も一人暮らしをする際に、テレビ自体は持っていたのですが
テレビ台は新しい物が欲しいなと感じていたところ
インテローグの「コーナーテレビ台 ロータイプ 4点セット」
が使いやすくおしゃれで安かったので紹介していきたいと思います。
【1】「インテローグ コーナーテレビ台 」の概要
価格相場 | 9000~1200円 |
カラー | ブラウン、ホワイト、オークホワイト |
素材 | 木製 |
購入方法 | 楽天市場、ヤフーショッピング |
対応TV | 60型まで |
値段は大体1万円くらいで買えます。
楽天で買えばポイント還元があるので結果的に1万を切って買えそうです。
カラーは3種類ですね。おしゃれで清潔感がある印象です。
自分はブラウンを購入しましたがオークホワイトとホワイトも綺麗な色なので
部屋全体のコーディネイトを考えてどの色にするか決めてもいいかもしれないです。
テレビサイズ的には商品説明には60型を置いてる画像が貼ってますが
テレビを門に置きたい方は42型くらいまでのほうがいいかもです。
【2】実際に使ってみた!組み立て~使用感レビュー
実際に買ってみるとでかくて重い段ボールに入ってきました。
中を開けてみるとどーん。
うわーパーツがなかなか多い・・・
段ボールにぎっしり板が入っているので
一度広いスペースに全て並べて組み立てすることをおすすめします。作業効率が上がります。
そして、すべてプラスドライバーで組み立てできるんですが量がなかなか多いので
電動インパクトがあるとすごく楽ですよ。
作業が終わった後は木くずがすごい(笑)まあこのくらいなら許容範囲です。
完成品はこんな感じです。
サイズ的にもちょうどいい感じで、部屋の形によって組み合わせを変えれるので便利です。
組み立ては一人で1時間くらいで終わりました。(インパクト有り)
こういうの苦手って方でも説明書に手順が分かりやすく載ってあるのでその通りに進めれば
組み立てることができますよ。
使用感としては、収納するスペースが多くて
もはやテレビ台ってことを忘れてしまいそう(笑)
【3】この商品はこんな人におすすめ!
1.家電機器大好きな人
ゲームやレコーダー、コンポを置いても全然スペースが空いてますので家電機器が多くなりそうな人にはこのテレビ台をおすすめできます。
さらに一番いいと思う点はコード配線を隠せるという点です。
ラックの背面にコードを通せる穴があるのでコード配線が見えません。
配線がむき出しなだけで生活感が出てしまいおしゃれな部屋とはかけ離れてしまいます。
家電機器を3つ以上置く予定のある方はコード配線を見せることなく
すっきりしたレイアウトにすることができます。
2.インテリアを楽しみたい人
商品画像を見るとほとんどのスペースを飾りや小物を置いていますね。
テレビ台のスペースを使ってインテリアを楽しみたいという人にも
おすすめできる造りになっています。
小物を置けるところってなかなか限られてくるので
こういうところでコーディネートに差を付けれるかもしれません。
3.テレビをよく見る人
商品説明画像にも書いている通りテレビをコーナーに置けば視点が広くなります。
こういうテレビ台にしたほうがどこからでも見えやすいなと思い
購入するきっかけになりました。
テレビ大好きでテレビをよく見るって方は
どこからでも見えやすい構造にできるテレビ台にしたほうが
よりテレビを楽しめると思います。
しかし冒頭のほうでも話した通り
コーナーにテレビを置く場合は42型くらいが限界だと思います。多分壁にぶち当たる(笑)
でも平行部分に置くことはできるのでこだわらなければ大丈夫ですよ。
まとめ
インテローグのテレビ台は買ってよかったと個人的には思います。
実際このクオリティーでこの値段はなかなかコスパいいと個人的に思いますよ。
テレビ台が欲しいと思っているなら
まずは自分がどういった使い方をしたいか決めてから
購入することをおすすめします。
インテローグのテレビ台は
1.家電機器大好きな人
2.インテリアを楽しみたい人
3.テレビをよく見る人
これに当てはまった方はおすすめですよ。
今日はインテローグ「コーナーテレビ台 ロータイプ 4点セット」がおしゃれで安い!という記事でした。
最後までご視聴ありがとうございました。
コメント